根管治療

歯の中を消毒する
「根管治療」とは

虫歯が重度にまで進行し、歯の神経まで侵された場合には、その神経が詰まっている「根管」にも虫歯菌が侵入します。根管は非常に複雑な形をしているため、その歯を残すためには神経を取った上で根管内を洗浄・消毒する工程が必要となり、これを「根管治療」と言います。
根管治療を行うことで、抜歯を回避できる可能性が高くなります。根管治療を行った上で被せ物を取り付けることで、機能性・審美性も回復します。

根管治療が必要なケース

以下に該当する場合には、根管治療を検討します。受診が遅れると、根管治療でも歯を残せなくなり、その場合は抜歯を検討することになります。
どうせ手遅れだろうと諦めたり、反対にまだ大丈夫だろうと決めつけたりせず、すぐに当院にご相談ください。

根管治療が必要なケース

  • 何もしていないときからズキズキと歯が痛む
  • 冷たいもの、温かいものがしみる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきから膿が出ている
  • 歯ぐきを押すと痛い
  • ズキズキとした痛みが急に消えた

根管治療の種類

抜髄

虫歯が進行し神経が露出した場合や、歯が折れてしまった場合に必要になる治療です。
神経を除去した上で、虫歯菌に侵された根管の洗浄・消毒し、蓋をします。

感染根管治療

虫歯を長く放置したり、根管治療後に再度感染するなどして、歯の根に病巣ができている場合に行われる治療です。
死んでいる神経を除去した上で、より徹底的な根管の洗浄・消毒が必要になります。

抜歯しなくてもいい?
根管治療のメリット

根管治療のメリットについて、改めてご説明します。

  • 抜歯を回避できる可能性が高くなる
  • 痛みがなくなる

抜歯を回避できるという点は、根管治療の最大のメリットと言えるでしょう。
また、神経を除去するためそれまで続いていた痛みが消えます。こちらも症状がなくなるという意味ではメリットと言えますが、もし虫歯が再発した場合など、痛みを感じないために受診が遅れるという危険もあり、デメリットにもなり得ます。根管治療後は必ず、定期的に歯科医院を受診しましょう。

根管治療はしない方がいい?
デメリットとは

根管治療には、以下のようなデメリットも存在します。

  • 歯がもろくなり、割れたり折れたりしやすくなる
  • 通常の虫歯治療よりも通院回数が多い
  • 痛みがなくなる

神経を除去することで、その歯への栄養の供給ができなくなります。そのため、他の歯と比べると脆くなり、歯ぎしりや事故などで、割れたり、折れたりするリスクがあります。
また根管治療は、根管を無菌化するために洗浄・消毒の工程を何度か通院しながら繰り返す必要があります。
そのため、根管治療を伴わない通常の虫歯治療と比べると、通院回数が多くなります。

精密な根管治療ができる
マイクロスコープについて

当院では、視野を最大25倍にまで拡大できる歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を導入しております。根管治療では、細く複雑な形状をした根管の神経を取り、洗浄・消毒をします。マイクロスコープを使うことで、従来は“手探り”や“経験”に頼っていたこれらの操作を、顕微鏡を介して直接的に、精密に行うことができます。そして根管治療の精密性は、その予後に大きく影響します。少しでも虫歯菌を残してしまっては、近い将来に虫歯が再発することになるのです。

進行した虫歯になってしまった歯を、その後も長く残すためには、マイクロスコープを使った精密な根管治療を選択されることをおすすめします。 なお一般に、マイクロスコープを使った治療は自費診療となりますが、当院の根管治療では、保険診療としてマイクロスコープを使用しております。

根管治療の流れ

Step.1問診・診査・診断

経過や症状をお伺いし、お口の中を診ます。
その後、CT検査などを行い、診断します。

Step.2神経の除去

虫歯部分を削り、神経を取り除きます。
神経を取ることで、痛みを感じなくなります。

Step.3根管の洗浄・消毒

神経が詰まっていた根管を、洗浄・消毒します。
根管を無菌状態にする必要があるため、何度か通院していただきながら、徹底的に洗浄・消毒します。

Step.4薬剤充填

無菌状態になった根管の隅々まで、薬剤を充填します。

Step.5土台の設置・
被せ物の取り付け

歯冠部をほとんど削っているため、土台(コア)を歯に設置します。
その上で、被せ物を取り付けます。

Step.6定期的なメンテナンス

定期的にメンテナンスに通っていただきます。
神経を取ったことで、もし虫歯が再発した場合も痛みを感じません。発見・治療が遅くならないよう、メンテナンスには必ずお越しください。

根管治療はどのくらいかかる?
期間と回数

根管治療はどのくらいかかる?期間と回数根管治療では、神経を取るだけでなく、根管の洗浄・消毒、そして薬剤充填という工程が必要になります。特に洗浄・消毒の工程は、根管を無菌状態にするために何度か通院していただきながら繰り返します。そのため、通常の虫歯治療よりも多く通院していただくことになります。症例によって異なりますが、3~5回が目安となります。

クリニックホームページ作成クリニックホームページ制作
TOPへ戻る