治療法

フルマウスインプラント

フルマウスインプラントとは

フルマウスインプラント

全体のバランスを考えて、長持ちするインプラント治療をしています

インプラントをする場合、「歯が抜けた場所にそのままインプラントを埋めればいい」、と思っている方は多いかもしれません。ですが、実際にインプラントが必要になる方の多くは、元々の歯並びが悪い、もしくは歯が抜けた部分を放置して歯並びが崩れている、周囲の歯が虫歯や歯周病にかかっている、という場合がとても多いものです。

歯というのは、それぞれが独立しているように見えて、実はお互いに影響を及ぼし合いながら、バランスをとって機能しています。そのため、そのような問題が満載な状態のお口に、そのままでインプラントを埋めて機能させようと思っても、あまりよく噛めないし、長持ちしない、ということになってしまいますし、見た目の面でも問題が出てしまいます。

当院では
当院では、インプラント治療に限らず、天然歯の治療を行う場合でも、その部分「だけ」を見て治療するのではなく、常に全体的な観点から問題を把握し、お口全体を健康な状態に持っていけるような、そしてそれを持続できるような治療を行なっています。

  1. 審美治療について
  2. 歯周病治療について
  3. 矯正治療について

インプラントを長持ちさせるために大事な治療

インプラントは、ご自分の歯の代わりとなるものですから、「よく噛める」「見た目が良い」「長持ちする」といったような条件を満たさなければなりません。そのためには、ただインプラントを骨に埋める外科治療だけではなく、次のような治療も大事になってきます。

審美治療

審美治療
前歯部分など、インプラントを目立つ場所に入れる場合、見た目をなるべく自然に近くすることがとても大事になってきます。そのためには、歯の質感を忠実に再現できるセラミックを選ぶことも大事ですが、場合によっては歯茎の手術も併用して歯茎のラインを周囲の歯に合わせた自然なラインにする、というようなことも大事です。

当院の審美治療

オールセラミック

オールセラミック(インレー・クラウン)
全てがセラミック(陶材)で作られている詰め物、被せ物です。自然の歯の色合いや透明感を忠実に再現することができるので、天然の歯と見分けがつかない仕上がりにすることができます。金属を使用しないのでアレルギーの心配もありません。

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウン
古くから行われているセラミック治療法で、金属のフレームの上にセラミックを焼き付ける被せ物です。金属の裏打ちがあるので強度に優れ、力のかかる場所でも十分に耐えることができるのが強みです。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック(インレー・クラウン)
セラミックとプラスチックを掛け合わせた材料で、両者の良い点を兼ね備えています。具体的には、治療費を抑えてセラミックに近い見た目を再現できる、歯の硬さに近く、歯と同じペースですり減るので歯に優しい、といったことがあげられます。

歯周病治療

歯周病治療

インプラントは人工物ですので、虫歯になることはありません。ですが、インプラント周囲に汚れが蓄積すると、インプラントと骨や歯茎との境目から歯周病のような状態である「インプラント周囲炎」を起こすことがあり、これがインプラントの寿命を縮める原因となります。

そのため、インプラントを長く良い状態で保つためには、インプラント治療が終わった後にも、インプラント周囲炎を防ぐために、定期的なクリーニングを行なっていく必要があります。

また、周囲の歯に歯周病があると、インプラントにも歯周病菌が感染するリスクが高まりますので、お口全体の歯周病ケアも同時に行なっていくことが大事です。

当院の歯周病治療

ブラッシング指導

ブラッシング指導
歯周病治療における最も大事なこととして、ご家庭でのケアをいかに正しく行えるか、ということがあげられます。これができていないと、いくら治療をしても病状は改善していきません。ブラッシング指導では、お一人お一人に合った磨き方をプロが丁寧にアドバイスしていきます。

定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンス
歯周病治療は、一度やったら終わりというものではなく、定期的なクリーニングなどのケアを継続していくことが大事です。メンテナンスの間隔は、患者様の歯周病の状態などによっても異なりますが、一般的には3ヶ月〜6ヶ月くらいが目安です。

矯正治療

矯正治療

歯を失った部分というのは、噛み合わせが乱れてしまっていることが多いものです。噛み合わせがおかしくなっているところに合わせてインプラントを埋め、そのまま機能させると、しっかりと噛めないだけでなく、インプラントに異常な力がかかることによって、ダメージが加わり、インプラントを早く失うことにつながっていきます。

そのため、噛み合わせが乱れてしまっている場合には、インプラントを行う前に、その部分の噛み合わせをきちんと整えておくことが大事です。

当院の矯正治療

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正
従来から最も一般的に行われている、ブラケットとワイヤーを使った矯正方法です。適用範囲が広く、あらゆる症例を治療することができます。透明、または白い装置を使うことでなるべく目立たずに行うことも可能です。

インビザライン(マウスピース型矯正歯科装置)

インビザライン®(マウスピース型矯正歯科装置)
取り外し可能な透明なマウスピースを定期的に交換していくことで、目立たず快適に歯並びを整えていくことができる治療法です。食事や歯磨きの際には外すことができるので、生活が不便になることもありませんし、歯が動く際の痛みも少なめです。

当院では
当院では、まずは患者様のお口の状態をしっかりと診査した上で、インプラントだけに限らず、お口全体を健康にし、それを長く持続できるような治療法をご提案いたします。「歯がないところにただインプラントを埋めるだけ」の治療と比べて、トータルでの治療期間は長くかかるかもしれませんが、長い目で見れば、トラブルが起こりにくい健康的なお口にしていくことができるので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問

よくあるご質問
インプラント治療だけお願いしたいのですが。開く
インプラント治療だけお願いしたいのですが
A.インプラントを長持ちさせるためには、他の問題のある歯も治すことが大事です。
歯を失った方は、とりあえずインプラントを早く入れて噛めるようにしたい、と思われることでしょう。ですが、周囲の歯に問題が起こっているのにインプラントだけをしても、インプラント部分に細菌感染を起こしやすくなる危険性もありますし、虫歯で噛み合わせが崩れてしまっているのに合わせてインプラントを入れても、後々トラブルを起こす原因となります。そのため、当院では、基本的に、お口の問題をトータルに解決するフルマウスの治療を行っています。
歯が抜けたまま放置して歯並びが崩れているのですが、インプラントは可能ですか?開く
歯が抜けたまま放置して歯並びが崩れているのですが、インプラントは可能ですか?
A.噛み合わせ、歯並びを整えれば大丈夫です。
歯並びや噛み合わせが崩れた状態のところにはインプラント自体埋められない、もしくは埋めたとしても異常な噛み合わせの負担がかかって早期にダメになる可能性があります。矯正治療、もしくは被せ物で噛み合わせを整えれば、そのようなケースであってもインプラント治療は可能になります。
歯周病があってもインプラントはできるんですか?開く
歯周病があってもインプラントはできるんですか?
A.歯周病の治療をきちんと行えば大丈夫です。
歯周病がひどい状態の歯があるお口にインプラントを行うと、歯周病菌がインプラントと骨の間に感染して、インプラントが早期に抜け落ちてしまう可能性があります。そのため、歯周病にかかっている場合にはまずしっかりと歯周病治療を行ってからインプラント治療を行います。
歯ぎしりがひどいのですが、インプラントできますか?開く
歯ぎしりがひどいのですが、インプラントできますか?
A.歯ぎしりのひどい方は夜間にナイトガードの装着をお願いします。
強い歯ぎしりがあると、インプラントに異常な力がかかり、インプラントが脱落する原因になります。そのため、夜間に歯ぎしりをする方は、インプラントを守るためにナイトガードというマウスピースの装着をお願いします。
治療方法
専門医によるインプラント