費用と保証
インプラント料金
| 項目 | 費用(税込) |
|---|---|
| インプラント 前歯部(セラミッククラウン込み) | 517,000円 |
| インプラント 臼歯部(セラミッククラウン込み) | 462,000円 |
| 自分の歯の仮歯 | 3,300円 |
| インプラント 仮歯 | 27,500円 |
| インプラントポンティック | 165,000円 |
| オールオン4 | 片額3,300,000〜4,400,000円 |
| ソケットリフト | 110,000円 |
| サイナスリフト | 片額275,000円 |
| 歯槽堤温存中(抜歯後に惹起される骨吸収を防ぐ手術) | 143,000円 |
| FGG(遊離歯肉移植術) | 110,000円 |
| SCTG(上皮下結合組織移植術) | 110,000円 |
| Root cover(根面被覆)1歯 一術野で1本加算はプラス22,000円。 ただし部位により一度に出来る本数制限あり。 |
132,000円 |
| マイナーGBR | 165,000円〜 |
| メジャーGBR | 385,000円〜 |
| 抜歯即時加算 | 55,000〜77,000円 |
| 静脈内鎮静 | 110,000円 |
| ARP(歯槽堤温存術) | 143,000円 |
| インプラント診断のためのCT撮影 ※一度オペした方は2回目以降は頂いておりません |
12,100円 |
※表示金額は税込み価格です。
ガイドデントのインプラント10年保証システム適用

インプラントは決して安い治療ではありません。そこで、当院ではインプラントの保証として、「ガイドデントのインプラント10年保証システム」を採用しています。
これはどういうものかというと、インプラントの保証を「ガイドデント」というインプラント治療保証会社に委託するものです。
第三者によるインプラント保証システムを利用することにより、保証の基準が曖昧になったりすることを避け、公正な目で判断が行われます。また、例えば患者様が遠方へ引っ越しされてしまい、当院に通えなくなったとしても、全国にあるガイドデント認定歯科医療機関であれば、どこでも保証が適用される、といったメリットもあります。
また、ガイドデントなら、不慮の事故によるインプラントの破損に対しても保証が適用されます。
保証内容

保証期間中に次のいずれかに該当したとき。※
■スポーツ中の事故や交通事故などで、インプラント体が破折した。
■かたい物を噛んだり、転倒した際に上部構造の一部が割れたなど。
※再治療にかかる費用が保証限度額を超えた場合には、自己負担頂く場合がございます。
※保証限度額に達した時点で保証は消滅します。
・ガイドデントHP参照
https://www.guidedent.co.jp/service/guarantee-system/
医療費控除

1年間にかかった医療費が10万円を超えた場合、税金の一部が戻ってくる、これが医療費控除です。医療費控除を申請すれば、かなりの金額が戻ってくることもあります。ご自身だけでなく、家計を共にするご家族の医療費の合計が1年間で10万円を超えれば、医療費控除を受けることができます(所得が200万円未満の場合は医療費の合計が年間所得の5%以上)。デンタルローンで支払う場合でも医療費控除は適用となりますので、ぜひご利用ください。
医療費控除で知っておきたいポイント
領収証は大切に保管しましょう

治療費の領収書は、申告の際に必要になりますので、大切に保管しておきましょう。なお、領収書があれば、5年前まで遡って申告が可能です。
共働きの場合は収入の多い方で申告

納税額が多いほど還付金が増える仕組みになっているので、夫婦で共働きの場合には、収入がより多い方が申告するのがオススメです。
通院にかかった交通費も対象となります

医療費だけでなく、薬局やドラッグストアで購入した薬代、通院にかかった公共交通機関の交通費なども医療費控除の対象となります。
医療費控除の対象となる歯科治療
インプラント治療だけでなく、次のような歯科治療も医療費控除の対象となります。
- 虫歯歯周病治療
- 親知らず抜歯
- 詰め物、被せ物治療
- 入れ歯治療、ブリッジ治療
- インプラント治療
- 子供の矯正治療
- 成人の噛み合わせ改善目的の矯正治療
- 通院、付き添い時に必要となった交通費(電車、バス、やむを得ない場合のタクシー)
- 歯科医院で処方された薬代
- デンタルローンで払った治療費
医療費控除の対象とならない歯科治療
予防を目的とした治療、美容・審美目的のものは医療費控除が適用になりません。
- 歯のクリーニング、フッ素塗布、シーラントなどの予防歯科治療
- ホワイトニング、ラミネートベニア
- 美容・審美目的の歯列矯正治療
- 歯ブラシ、歯磨き粉などの歯科清掃器具の費用
- デンタルローンの利子
- 自家用車でのガソリン代、駐車場代