新型コロナ感染予防対策

スタッフ紹介
STAFF

スタッフ紹介

安心して何でも相談できる歯科医院を目指しています。

当医院では、少しでも患者さんの手助けができ、皆さまが「食事が楽しく」「会話が楽しく」毎日の生活をいきいきと過ごしていただけることを願って日々の診療に臨んでおります。
わからないことがありましたら些細なことでも遠慮せずに聞いてください。

院長紹介

永山哲史 院長
院長永山 哲史

医院を開業する当初、現在の場所では無名な一町医者の僕のクリニックに患者さんは中々来ないだろうから大変だよ。と、父に言われました。
父は個人にしてはかなり大きい入院施設もある内科を開業していたこともあり、その隣での開業を誘われました。
ですが、大阪で開業したいという強い思いから父の誘いを断り、大阪の阿倍野で開業しました。
開業当初は、周りに何十軒とある中で、中々来院してくださる患者さんは少なく、家族もいたので不安な気持ちでいっぱいの日々でした。
開業時に父親から「どんなに辛いことがあっても、お前の都合でなく患者さんのために一生懸命していけば必ず患者さんは増えてくるから、どんな時でも誠実にその人のためにするんやぞ!」という言葉を思い出し、やってきたおかげで今があると思います。
ですので当医院はこれからも来てくださる患者さんが来て良かったと言ってもらえるよう技術の研鑽はもとより、愛のある接遇をしていければと思います。
また、医院を支えてくれるスタッフを家族のように大切にしています。

「歯」に対しての考え方も、常に患者さんの気持ちになって考えるようにしています。一本でも簡単に抜いたりしたくないと思うので、少しでも残せるようなら出来る限りトライして、それが駄目になったときのインプラントだと思っています。

インプラント治療に関しては日本口腔インプラント学会に所属しており、白鵬のユーザーの先生方におよそ月一回で診療相談形式のセミナーを実施しています。
矯正治療に関しては矯正の恩師である丹根 一夫先生(日本矯正歯科学会所属、アジア矯正歯科学会元会長、広島大学名誉教授)と「大阪歯並び塾研修会」を設立し矯正治療の研鑽と一般歯科の先生方への普及をしております。
一般歯科はもとより、歯周外科、矯正、インプラントと一医院でトータルに治療を提供できるようにしております。

ライバルは周りの医院でなく昨日の自分なので、昨日よりも良いことできたか?患者さんは満足してくれたか?と常に自分に甘えることなく治療に励みたいです。

経歴

平成11年4月 愛知学院大学 歯学部 入学
平成17年3月 愛知学院大学 歯学部 卒業
平成17年4月 歯科医師国家試験 合格
平成17年4月 大阪市住吉区よしの歯科医院 勤務
平成22年2月~9月 開業準備のため非常勤として数件で勤務
平成22年10月 阿倍野区播磨町にて永山歯科医院開院
永山哲史
永山哲史
永山哲史
インストラクターとして従事
インストラクターとして従事
インストラクターとして従事

歯科専門書への執筆

画像をクリックするとpdf画像にリンクします。

インプラントジャーナル
インプラントジャーナル
インプラントジャーナル
JOP
インプラントジャーナル

所属学会

日本口腔インプラント学会 
専修医・専門医
日本矯正歯科学会
日本成人矯正歯科学会

その他メディア掲載

インプラントジャーナル

^


トップページ

お問い合わせ

電話をかける