オーソドックスでもっとも一般的な矯正
ワイヤー矯正は一番よく行われている矯正方法で、成人矯正(永久歯に全て生え変わってから行う矯正)の一つです。歯の表側一つ一つにブラケットと呼ばれる装置をつけて、ブラケットをつなぐようにワイヤーを通し、ワイヤーが引っ張る力で歯並びを整えていきます。もっとも実績があり、オーソドックスで、適用範囲が広いのが特徴です。
当院では、ワイヤー矯正として、表側に装置をつけるもっともスタンダードな、「表側矯正」を行なっています。
表側矯正は次のような方に特におすすめです。
1.できるだけリーズナブルに治療したい方
症例にもよりますが、表側矯正は通常もっともリーズナブルに矯正治療を受けることができます。
2.矯正装置が見えても大丈夫な方
矯正装置が付いていても気にならないという方は、治療実績がもっとも長く、どんなケースであっても確実な治療結果が得られやすい表側矯正がおすすめです。
3.発音が気になる方
表側矯正は歯の裏側に装置がつかないので、発音に影響が出たり、喋りにくいということがありません。そのため職業上お話をすることの多い方にも合っています。
表側矯正のメリットとしては次のようなことが挙げられます。
表側矯正のデメリットとしては次のようなことが挙げられます。
当院では、目立ちにくい矯正治療法としてインビザライン矯正も行なっていますが、インビザライン矯正では矯正が難しいケースや、なるべくなら目立ちにくい方法で表側矯正をしたいという方のために、目立ちにくい装置を用いた表側矯正も行なっています。
ブラケットというのは、歯の1本1本につく、小さな四角い装置のことです。ブラケットにはいくつか種類があり、金属製、セラミック製、プラスチック製のものがあります。セラミック製とプラスチック製は白いものになります。
ワイヤーが金属色のものであっても、ブラケットが白いだけでかなり目立ちにくくはなります。
ワイヤーも金属色でなく、目立ちにくい方が良い、という方にはホワイトワイヤーという白いワイヤーもあります。全てが白い装置になりますので、パッと見ても分かりづらく、かなり近づかなければ気づかれることはありませんので、できるだけ目立たない表側矯正をご希望の方はこちらをおすすめしています。